原子A
■この章の内容■ 1:放射線ってどんなもの 2:放射線の種類 3:自然放射線って何? 4:放射線と放射性物質 |
5:半減期って何のこと? 6:放射線の強さをあらわす単位は? 7:外部被ばくと内部被ばく 8:放射線の量と障害の関係 |
9:急性障害 10:晩発障害 11:放射線と細胞・DNA 原子とは?@、 A、 B |
原子ってどんなもの?(2) |
■原子のしくみ ![]() 中性子は「中性」ですがら電気を持っていません。 まわりをまわっている電子はマイナスの電気をもっています。 ![]() 陽子の数が、その原子の原子番号 げんしばんごうです。 たとえば、 原子番号1番は、水素【記号:H】、 2番はヘリウム【記号:He】、 6番は炭素たんそ【記号:C】、 酸素さんそは8番【記号:O】、 ![]() 原子番号は92番です。 それぞれの原子核に陽子はいくつあるかわかりますね? |
![]() |
![]() |
![]() |