|
福島原発事故とヤマトシジミ E |
↑前のページへもどる |
|
■沖縄のチョウに 放射能汚染されたエサをあたえたら?・・1 (内部被ばくの再現) ヤマトシジミはカタバミという草の葉しか食べません。
放射能で汚染おせん されたカタバミを、沖縄のチョウに食べさせたらどうなるでしょう。大瀧先生は放射能で汚染された福島県のあちこちや、 放射能汚染の心配しんぱい のない山口県などでカタバミを集めてきて 沖縄のヤマトシジミにエサとしてあたえました。 カタバミは集めたところによって放射能汚染の程度ていど がちがいます。 それぞれのカタバミの放射線量もはかりました。 |
| 採取地点 | 原発からの距離 | 地表線量 | セシウム137 | セシウム134 |
|---|---|---|---|---|
| 宇部(山口県) | ||||
| 広野 | ||||
| 福島市 | ||||
| 飯舘村@平野部 | ||||
| 飯舘村A山間部 |
| よくわかる原子力ホーム | ↑前のページへもどる |
|
|
|
|